このページでは、死神ゲーム1週目DAY1~DAY7までのおすすめバッチ構成を紹介します。
▼完全攻略まとめはこちら

DAY1 おすすめバッチ構成
Y | ZL | R |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |

【№279バレットショット】
遠距離から連続攻撃できる。最後に発射する弾でノックバック!

【№280フレイムサークル】
ターゲットの周囲に小さな炎の渦を発生しダメージを与える。ターゲットが移動した場合素早く追尾してくれる。

【№025ジョリ・ベコ】
ターゲットに向かって飛び蹴りをする。チャージ最大時は吹き飛ばすことができる。
ドラムンスコル対策

DAY1のボスである「ドラムンスコル」。
毒ガスに触れてしまうと一定時間継続ダメージを受けてしまうので注意が必要です。
ドラムンスコル弱点のひとつが発火なのでフレイムサークルで大ダメージを与えることができます!
DAY2 おすすめバッチ構成
X | Y | R |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |



【№165アザマル】
ターゲットに接近し連続攻撃。最後は高く跳んで振り下ろしノックバックすることができる。


【№067ラプチャーラビット】
ターゲットに爆破する矢を放つことができる。一定時間に8本の矢を刺すと大爆発し周囲の敵を巻き込んでノックバックすることも可能。


【№026エンジェルキック】
ターゲットに向かって飛び蹴りをする。チャージ最大時は吹き飛ばすことができる。
ゴーゴーベリンゲイ対策


DAY2のボス「ゴーゴーベリンゲイ」。
ゴーゴーベリンゲイが104を登り始めたら攻撃を止め、いち早く104から逃げましょう!
攻撃を受けてしまうとかなりの大ダメージなので注意が必要です!
弱点は「発火」「音波」「爆破」。
アザマルとラプチャーラビットの攻撃で弱点をつきつつ、エンジェルキックで敵を吹き飛ばしましょう。
DAY3 おすすめバッチ構成
X | Y | R |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |



【№165アザマル】
ターゲットに接近し連続攻撃。最後は高く跳んで振り下ろしノックバックすることができる。


【№068クラシカルブラスト】
ターゲットに爆破する矢を放つことができる。一定時間に12本の矢を刺すと大爆発し周囲の敵を巻き込んでノックバックすることも可能。


【№072アイスドールハウス】
ターゲットを下から氷の柱で突き上げる。チャージ最大値はターゲットを打ち上げることができる。
幽川舎対策


DAY3では、ノイズだけではなく参加者とのバトルもあります。
弱点はありませんが接近することで逃げてくれるのでその隙に攻撃!
上記の3つのバッチはどれも攻撃力が高いのでドンドンダメージを与えることができます。
DAY4 おすすめバッチ構成
X | Y | L | R |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |




【№188メイヨトギセイ】
ターゲットを大きな槍で攻撃。連続攻撃でノックバックさせ最後に吹き飛ばす。


【№126catastrophe】
ターゲットとその周囲に雷を落とし攻撃。まれに感電状態にすることも。


【№085ManjuSage・虚】
ターゲットに向かってクサリを放つ。クサリに接触した敵を高確率で拘束できる。


【№037クレーターキッス】
ターゲットの頭上から岩石を叩きつける。チャージ最大時はダウンさせる。
エモポキュパ対策


エモポキュパは周囲に毒針を放って攻撃してくるので距離を取って攻撃しましょう。
光り出したら自爆してくるので注意!
弱点は「電気」「転移」
catastropheは電気属性で遠距離から攻撃できるので特におすすめです。
まずはManjuSage・虚で拘束状態。ある程度距離を保ちながらメイヨトギセイで攻撃しながら遠距離攻撃できるcatastropheとクレーターキッスで攻撃していきましょう。
DAY5 おすすめバッチ構成
X | Y | L | R |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |




【№188メイヨトギセイ】
ターゲットを大きな槍で攻撃。連続攻撃でノックバックさせ最後に吹き飛ばす。


【№223クタクタビーム】
ターゲットに向かって泡を2個ずつ放てる。連続攻撃の最後に発射する大きな泡でノックバックさせる。たまに毒状態にさせることも。


【№079イノセントラビット】
ターゲットに向かってブーメランを3個投げる。チャージ最大時はノックバックさせる。


【№001かあさんの秘密】
ターゲットに向かって爆弾を放り投げる。チャージ最大時の爆発でノックバックさせる。たまに毒状態することも。
フウヤ対策


チーム「幽川舎」のリーダー。
地面に大量の爆弾を置いて攻撃してきます。
攻撃を受けてしまうと大ダメージ+一定時間行動できなくなるので注意!爆弾が置かれたら離れ、距離をとりながら攻撃しましょう。
フウヤの弱点は「毒素」
毒素属性で遠距離から攻撃できるクタクタビームとかあさんの秘密が活躍してくれます。
DAY6 おすすめバッチ構成
X | Y | L | R |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |




【№188メイヨトギセイ】
ターゲットを大きな槍で攻撃。連続攻撃でノックバックさせ最後に吹き飛ばす。


【№217花よりビーム】
ターゲットに向かって貫通弾を撃つ。連続攻撃の最後に発射する貫通弾でノックバックさせる。たまに感電+状態にすることも。


【№033ロージーバイソン】
ターゲットの頭上に雷球を叩きつける。チャージ最大時はダウンさせる。



【№002不思議な贈り物】
ターゲットに向かって爆弾を放り投げる。チャージ最大時の爆発でノックバックさせる。たまに毒+状態にすることも。
連戦対策
DAY6では連戦バトルが多いです。
極力距離をとりながら攻撃を避け戦いましょう。上記のバッチ構成は火力抜群。
状態異常。遠距離攻撃に特化しています。
DAY7 おすすめバッチ構成
Y | L | R | ZR |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |


【№063アイシーラビット】
ターゲットに向かって爆破する矢を放つことができる。一定時間内に8本刺すと大爆発し周囲の敵も巻き込んでノックバックさせる。高確率でアイスバインド状態になり凍らせることができる。


【№088EnJou・焔】
ターゲットに向かってクサリを2本発生させる。クサリに接触した敵を高確率で拘束状態にしつつ、たまに炎上状態にもする。



【№002不思議な贈り物】
ターゲットに向かって爆弾を放り投げる。チャージ最大時の爆発でノックバックさせる。たまに毒+状態にすることも。


【№019トポトッポ】
ターゲット方向にレーザーを撃ち続ける。たまに感電状態にする。
ススキチ対策


WEAK1の最後の敵「ススキチ」。
突進やパンチの攻撃はBボタンで回避。ススキチの体の色が変化したら要注意!
ステージ上にリバーシの盤面が出現するのでススキチと同じ色の場所に移動し大ダメージを回避しましょう。
弱点は『氷結』
攻撃をかわしやすい遠距離攻撃で攻めススキチを倒しましょう!