はじめに
ポケモンユナイトとは、5対5のチームバトルで簡単に説明すると野生のポケモンや敵のポケモンを倒してポイントをゲットし、相手のゴールにポイントを多く決めた方の勝利となるゲームです。
その中でも私がプレイしていて気が付いた、やってはいけないNG行動8選まとめてみました。
それでは、早速いってみましょう(^^)/
放置or切断

自分の使いたかったキャラが味方に取られ最初から戦わずに放置するプレイヤーや、途中で負けそうな試合の時に戦わず放置または切断する方がたまに見かけます。
これはかなり迷惑行為なのでやめましょう。
4対5ではかなりキツイのです。
ネット環境が悪く回線が切れてしまったのはしょうがないと思いますが好意的に行うのは絶対にNG!
※ちなみに回線が切れてしまった場合は一旦起動しなおすと途中から戦いに参戦できる可能性があるので試してみて下さい(=゚ω゚)ノ諦めないで
かなりボコボコに負けていてもラストで逆転できる可能性があるゲームなので仲間と協力して最後まで戦いましょう。
このような行為をしている方はフェアプレイポイントを失う可能性があり、報酬がもらえなくなったりランクマッチやスタンダードバトルで遊べなくなることもあるので注意して下さい。
ルート宣言をしないorルート宣言した方向と違う方向に行く

戦う前にどのルートに行くのか宣言しておくとスムーズ連携をとることができます。
基本的には上に2匹。真ん中に1匹。下に2匹。
でわかれる事が多いです。
事前にルート宣言をしないと野生のポケモンを狩るのが遅くなり相手との経験値に差が出やすくかなり不利になるので、どのルートに行くのかしっかり味方に伝えてからバトルに挑みましょう!
あとは宣言した方向とは違う方向に行くプレイヤーを見かけることがありますが(何故ですか?)、宣言した方向に行って下さい(=゚ω゚)ノ
宣言した方向を忘れてしまった場合は、宣言した方向に矢印が表示されるので、その方向に向かって戦いましょう。
序盤の野生ポケモンを狩らない(上下レーン)

上下のレーンに行く場合は、野生のエイパムが1匹。その先も1匹。第一ゴール付近手前に2匹います。
基本的には味方同士で野生のポケモンを攻撃し経験値を積んで行くのですが、それを無視して第一ゴール奥にいる自陣側のタブンネを狩る方がいますが、正直なんの意味もありません。
むしろ合流するのが遅くなる上、中央にわくタブンネが敵に取られる可能性が高くなるので不利になります。
先にいくなら相手側のタブンネを狩って敵の経験値を奪って下さい。
というか、一緒にエイパム狩って下さい。
2回目以降にわく中央の野生を狩らない(中央レーン)
中央を選択した方で意外と多かったのが2回目以降にわくポケモンを狩らずに上下どちらかのレーンに居続けるプレイヤーが多いことに最近気づきました。
中央のポケモンは経験値が多く、バフなどもつくのでとても重要です!
もう一度言います、とても重要です!!!!!

通常攻撃を当てた相手の移動速度を遅くする

野生ポケモンのHPが約30%以下で追加ダメージ
理想は序盤中央エリアにいる野生ポケモンを5匹狩ったあと上下どちらかのレーンに行き蜂戦の手助けをしてから、中央に戻り再び野生のポケモンを狩って集団戦に持ち込んだ方が良いです。
もし上下レーン担当していて、2回目以降の中央エリアのポケモンを狩っていなさそう+火力が強い機動力のあるポケモンであれば様子を見ながら中央エリアのポケモンをやっつけて経験値をどんどん積んでいきましょう。
ラストヒットだけ狙う

状況によっては良いと思います。
例えば、味方がやられて人数不利な場合は一人で集団戦で戦ってもやられにいくだけなので草むらに隠れてラストヒット狙うのはアリ!
ですが、人数も揃っているにも関わらず草むらに隠れてラストヒットだけを狙うのはNG!
せっかく味方が敵のHPを削っているにも関わらず隠れていては、味方が可哀相です。
一緒に戦うことで敵を倒して有利にカジリガメやロトム、サンダーなどをとれる可能性が高くなるので協力して戦いましょう。
集団戦に集まらないor来るのが遅い
特に重要なのは1回目のカジリガメ戦!

ラスト7分になると下に現れ、カジリガメを倒すと経験値がたくさん貰えシールドがつきます。
経験値は、なんと
約タブンネ10体分!!!!!

かなりお得!
上レーンにいった2匹がずっと上に残っていることが多く見受けられます。
どちらかが下にきてくれないと勝てません。
個人的には、上を捨てても良いぐらいです!
上レーン行った際は早めに下レーンに合流してあげましょう!
私も頑張ります(=゚ω゚)ノ
サンダー戦前にユナイトを残しておかない

えっと、、、。
すみません、これは私も時々してしまいます(; ・`д・´)ごめんなさい
サンダー戦は集団戦で一番重要です!
通常は持っているポイントが多ければ多いほどゴールするまでの時間が長く、敵にゴールを阻止されることもありますが
サンダーを倒すとゴールが壊れ、持っているポイントの多さに限らずにすぐゴールを決めることができます。
ユナイトの技で勝負が左右することがほとんどなので、残り3分には体力が少なくてやられそうでもユナイトは切らずに我慢しましょう。
、、、我慢しましょう(; ・`д・´)
サンダー戦で戦わずゴールを決めに行く

上記でも伝えたようにサンダーはとても重要です。
ほぼほぼサンダー戦でゲームの勝敗が決まると言ってもよいでしょう!
なので敵ももちろん真ん中に集まって奇襲を仕掛けてきます。
そんな時にサンダーをガン無視してゴールを決めに行ってしまうと戦いが厳しくなります。
具体的には、
- 集団戦で人数不利で圧倒的な戦力減
- サンダーが敵に取られやすくなる
- 味方が全滅し敵全員にゴールを決められる
完全敗北です(ノД`)・゜・。悲しい
みんなで戦おう!
さいごに
ポケモンユナイトは、遊べば遊ぶほどドンドンとユナイトの魅力に取りつかれてしまう恐ろしいゲームですw
やってはいけないNG行動紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです(=゚ω゚)ノ
一緒にユナイト強くなりましょう!
最後までご視聴頂きありがとうございました!