このページでは分岐する方法を解説していきます。
▼Newポケモンスナップ完全攻略はこちら

フロレオ自然公園

公園の分岐ルートは1か所。

調査レベル3のみ
①湖の付近でサーチをすると分岐できる。
※公園(夜)も同じところで分岐できる。
ミッケジャングル
ジャングル(昼)

分岐ルート①

①池の手前にある左側の草むらをサーチすると左側へ分岐できる。
分岐ルート②

①滝の手前にレパルダスがいるので、イルミナオーブを当てると移動してくれる。
※直前に当てると間に合わないので余裕を持ってイルミナオーブを当てましょう。

②サーチをすると滝の裏側へ分岐できる。
ジャングル(夜)

分岐ルート①

①池の手前にある左側の草むらをサーチすると左側へ分岐できる。
分岐ルート②

①1つ目の分岐ルート過ぎて、右側の岩場の上で寝ているレパルダスがいるのでイルミナオーブを当てる。
②古代遺跡付近でレパルダスが木の上から現れて足場が破壊され、下の方に行けるようになる。
分岐ルート③

①滝の手前にレパルダスがいるので、メロディーを鳴らすと移動してくれる。

②サーチをすると滝の裏側へ分岐できる。
ニジイロビーチ

ニジイロビーチでは分岐できるルートは1ヶ所のみ。

場所は砂浜エリアをぬけたところで、分岐できる。
昼も夜も同じ。
ネッサ砂漠

ネッサ砂漠で分岐できるルートは昼と夜同じ場所で1ヶ所のみ。

オアシス手前でサーチをすると分岐できる。
昼の通常ルートは左側。分岐ルートは右側。
夜の通常ルートは右側。分岐ルートは左側。
昼と夜分岐できる方向が違うので注意。
コピアリーフ(海上)

分岐ルート①

調査レベル2以降
正面からホエルオーが出てきたところで分岐できる。
右か左。進みたい方向にカメラを向けておくと移動できる。
分岐ルート②

ブラックホール過ぎてすぐサーチをすると分岐できる。
通常ルートは左側。
分岐ルートは右側。
レンティル海床(海中)

分岐ルート①

調査レベル:1・2
①横穴の前にいるブロスターにイルミナオーブを当てる。
②分岐ルートを塞いでいる岩を破壊して進めるようになる。
調査レベル3以降
①横穴付近でサーチをすると分岐できる。
分岐ルート②
調査レベル3以上
①分岐ルート①で左側(横穴の中)へ移動。
②縦穴エリアの中にランターンがいるのでイルミナオーブを当てる。
③下からホエルオーが通り過ぎた後、プルリル2匹にランターンが捕まっているので、ランターンにイルミナオーブを当てる。

④プルリルから逃れられたランターンが横穴へ移動すると、サーチできるようになり分岐できる。

トキシキの森

分岐ルート①

1つ目のマップ
①浮いている岩の近くにいるオーロットにメロディーを聞かせる。
②道をよけてくれるとサーチできるようになり、分岐することができる。
- 春マップ:分岐せず、正面にいるエーフィ付近にりんごを投げる。
- 夏マップ:分岐せず、正面にいるエーフィにイルミナオーブを当てる。
- 秋マップ:分岐した後正面に移動してくるエーフィ付近にりんごを投げる。
- 冬マップ:分岐した後正面に移動してくるエーフィにイルミナオーブを当てる。
分岐ルート②

3つ目のマップ
①右側にある1つ目のクリスタルフラワーにイルミナオーブを当てる。(シキジカが現れる)
②2つ目のクリスタルフラワーにもイルミナオーブを当てる。
③3つ目は前後にクリスタルフラワーが見えてくるので奥側のクリスタルフラワーのみイルミナオーブを当てる。
④4つ目のクリスタルフラワーにイルミナオーブを当てるとエーフィとシキジカ、メブキジカが現れ、分岐ルートへ行けるようになる。
※2回目以降はこの手順は不要、サーチのみで分岐できるようになります。
ベースキャンプ

分岐できるのは1ヶ所のみ。

①研究所入口付近でサーチをすると分岐できる。
ドロー火山

分岐できるところは1ヶ所のみ。

①洞窟入ってすぐ、右側でサーチをすると分岐できる。
ヒエール雪原

分岐ルート①
雪原(昼)で解放

①左側の雪山にいるサンドパンを撮影。
②さらに奥側にサンドパンが移動し現れるのでもう一度サンドパンを撮影。

③サンドパンが雪の中へ移動するとサーチできるようになり、分岐できる。
※初回のみこの手順を行う必要がある。2回目以降はサーチのみで移動可能。1度解放すれば雪原(夜)でも分岐できるようになる。
分岐ルート②
雪原(夜)で解放
①分岐ルート①で右側(雪の中)へ移動。

②正面にいるケケンカニが木の前まで移動してからイルミナオーブを当てる。
③吹雪がおこり上空にユキメノコが現れるので、ユキメノコを撮影。

④ユキメノコが2つ目の分岐ルートの方へ移動するとサーチできるようになり、分岐できる。
※初回のみこの手順を行う必要がある。2回目以降はサーチのみで移動可能。1度解放すれば雪原(昼)でも分岐できるようになる。
ハナレ洞窟

分岐ルート①

①縦穴降りて行った先、正面にある横穴付近でサーチをすると分岐できる。
分岐ルート②
①1つ目分岐ルート右側(横穴の中)へ移動。

②進んだ先、下の方を見るとクチートと2匹のメレシーがいるので3匹にイルミナオーブを当てる。

③奥からディアンシーが現れる。ディアンシーにイルミナオーブを当てる。

④中央にいるクチート手前でサーチできるようになり、分岐できる。
分岐ルート③

①通常ルートへ進み縦穴エリア抜けた左側にクロバットが寝ているのでイルミナオーブを当てて起こす。
②右側の天井をみると、寝ているクロバットと紫の渦が見てるのでメロディーを鳴らす。ゲンガーが現れクロバットを起こしてくれる。

③最後のエリア入ってすぐサーチをすると左側へ分岐できる。
シューゴ遺跡

①遺跡内にある5箇所すべてのクリスタフラワーにイルミナオーブを当てる。
②6個のクリスタフラワーが並んでいる場所の真ん中のクリスタフラワーにイルミナオーブを当てると分岐できる。

カクレ抜け道
分岐ルート①

序盤ドードリオが左側の草むらへ移動した後に、草むらに向かってサーチをすると左側へ分岐できます。
分岐するには、毎回サーチする必要有。
分岐ルート②
ドダイトス前の切り株あたりでメロディーを鳴らすと寝ていたビビヨンが起き上のルートへ移動できるようになります。
ヨーヨーリバー
ヨーヨーリバーの分岐ルートは昼と夜同じ場所で分岐できますが先に夜マップで分岐しないと昼マップで分岐できないので夜から分岐しましょう。
昼は調査レベル3、夜は調査レベル2。

滝を過ぎた右側、草が生い茂っているところをサーチすると分岐できるようになります。
カラリ荒野
カラリ荒野は夜マップ調査レベル2で分岐ルートを解放すると、昼マップ調査レベル2で分岐できるようになります。

夜マップ調査レベル2
- スタート直後動いている砂埃にイルミナオーブを当てる。
- ディグダが現れるので撮影する。
- この作業をもう一度繰り返す。
- ディグダがクリスタフラワー付近に移動した後、クリスタフラワーにイルミナオーブを当てる。
- 丸い岩が落とされサーチをすると分岐できるようになる。
昼マップ調査レベル2以上
- 正面にある1つ目のクリスタフラワーにイルミナオーブを当てる。
- 丸い岩が落ちる。
- サーチをすると分岐できるようになる。