皆さんこんにちは!
今回は2021年秋アニメ【逆転世界ノ電池少女】を紹介していきます♪
みんなの口コミ・評価は?
面白い?
こんな悩みを解決♪
- アニメ基本情報
- みんなの口コミ・評価
- 実際に視聴してみて
それでは早速いってみましょう♪
逆転世界ノ電池少女
原作 | 伽藍堂 |
アニメーション制作 | Lerche |
放送期間 | 2021年10月11日- |
話数 | 現在放送中 |
あらすじ
真国の属国として生まれ変わった幻国・日本。
厳しい検閲の中、かつて隆盛を誇ったマンガ、アニメ、アイドル等のサブカル文化は完全に死に絶えた……かに見えた。
しかし、サブカル文化を守るため真国に真っ向から抗う集団が存在した。
その名も秘密結社「アラハバキ」。
そして主力兵器「ガランドール」(ロボット)と、その動力源となり戦う少女たち。
人は彼女たちを称してこう呼んだ… 電池少女と…。
みんなの口コミ・評価

低評価
1話テンポ遅すぎて微妙。
刺さる人には刺さるし刺さらない人には 全く刺さらないアニメ。
逆転世界ノ電池少女あまり面白くないけどみちゃう。
色んな部分で中途半端なのが残念。
高評価
今期は逆転世界ノ電池少女が一番面白い!
戦闘シーンの演出とか凝ってて良い。
作品の雰囲気とか懐かしさを感じるポイントが多いのも個人的にツボ。
美少女系ロボットアニメでアイドルやらヒーローやらロボットやら色々な要素がてんこ盛りで面白い!
元々正義のヒーロー、ロボ、特撮系は見ないんだけど、このアニメはラストまで見たら面白いのかもと思わせてくれた。
ちょっと懐かしさを感じるロボットアニメでいいぞ!
実際に視聴してみた感想


▼視聴してみて思ったこと
- 設定が面白い
- 戦闘シーンがアツい
今期はロボット系の作品が多いですね。
サクガンにしても逆転世界ノ電池少女も結構面白いのでアタリかと思います♪
設定が面白い
主力兵器「ガランドール」(ロボット)を動かすには、ロボットを操縦する操縦士とロボットの動力源となる電池少女が必要になるみたいです。
電池少女がとても重要!!
ときめいたり、感情が高ぶればロボットのパワーが高まるけど、テンションが下がればロボットが操縦不能に。
操縦士がどれだけ電池少女の感情の気持ちを高ぶらせられるかがメチャクチャ重要になってくるのが面白いところだと思いました♪
しかも、電池少女は一人ではなく複数人いるところも面白いポイントですね。
戦闘シーンがアツい
ロボット自体は2頭身で微妙にダサいのですが、戦闘シーンに関しては迫力がありアニメーション制作者の力の入れ具合が伝わってきます。
細かいところまで丁寧に描かれているので是非観てほしいです(*‘∀‘)
以上、逆転世界ノ電池少女紹介でした♪